ページ

2012年1月24日火曜日

マジか・・・

韓国ガールズグループ「KARA」のリーダー、ギュリが韓国サッカー選手のキ・ソンヨンに愛を告白した。 22日に放送されたMBC「私たちの日晩‐ルルルラルラ」では旧正月特集で、出演者が新年の計画を明かした。 この日「ルルルラルラ」のメンバーらは「2012年ロンドンオリンピック」応援歌を制作。その過程でMCキム・ヨンマンはギュリに「思い浮かべる種目があるのか」と質問を投げかけると、ギュリは「サッカーが好きだ」と答えた。 これに対し、出演者は親しいサッカー選手がいるのか質問。すると、ギュリは「(韓国代表の)キ・ソンヨン選手と親しい」と明らかにした。 また、チョン・ヒョンドンはキ・ソンヨンに映像メッセージを送ることを提案。ギュリは「ソンヨン、頑張れ。いつも応援しているよ」というメッセージで締めくくったが、チョン・ヒョンドンは「もう少し強く言って」とリクエストし、「愛してるよ」と言うように促したのだ。 ギュリは、はにかむように笑いながら「友だちよ、愛してる。ソンヨン、愛してるよ」とメッセージを送り、出演者の笑いを誘った。 放送を見た視聴者たちは「キ・ソンヨンがうらやましい。愛してると(本心から)聞いたことはないのだろうか」、「ギュリ、かわいい」、「2人は付き合っているのだろうか」、「これは愛の告白? 」などの熱い反応を見せている。

こりゃ凹むわ・・・orz

2012年1月20日金曜日

ついに・・・

韓国女性グループ「KARA」が初の日本ツアーを行う。アジアツアーの一環で、日本で有料のワンマンライブを開催するのは初となる。 4月14日の横浜アリーナ公演を皮切りに、名古屋、大阪、福岡、東京の計5都市を回る。各所で2公演を予定。会場は全てアリーナクラスで、総動員数は10万人を超える見込みだ。 KARAがこれまで行った単独イベントは、CD発売記念などの無料のもの。昨年8月に横浜アリーナで約1万人を動員するファンミーティングを開いたが、これは招待制。この際はヒット曲「ミスター」「ジェットコースターラブ」など10曲を披露。本ツアーではこれを超える楽曲を披露する。 リーダーのギュリ(23)は「今からドキドキしてます」、スンヨン(23)は「今までの私たち以上の姿をお見せできると思います」と自信たっぷりだ。 アジアツアーのタイトルは、「KARA」と「fantasia(幻想)」と「Asia(アジア)」を組み合わせた「KARASIA」。2月に韓国で開幕し、日本、中国、香港、台湾、タイなどアジア6~7カ国を回る。


この日が来ました・・・

待ってました・・・先行予約で当たれば2公演行きます。

2012年1月15日日曜日

お久しぶり。

韓国のグラミー賞と称される権威ある音楽賞「ゴールデンディスク賞」の授賞式が11、12の両日、大阪市西区の京セラドーム大阪で開催された。今年で26回目を迎えたが、韓国以外での開催は今回が初。日本での開催について、主催者側は「日本はアジアで最大の音楽市場。Kポップの熱気を日本で見せたかった」と話しており、日本での初開催を機に、韓流ブームにますます火がつきそうだ。 11日は、アルバムの販売枚数で審査される「ディスク音盤賞」などの発表があり、キュートなルックスで男女を問わず絶大な人気を誇る女性5人グループ「KARA(カラ)」や、切れのあるダンスで注目を集める男性6人組「BEAST(ビースト)」、「KARA」の妹分で、上着をまくり上げおなかを見せる刺激的なダンスで一躍有名になった女性7人組「RAINBOW(レインボー)」など12組が登場。甘いマスクで特に女性に人気のある男性13人のアイドルグループ「SUPER JUNIOR(スーパージュニア)」が「ディスク音盤大賞」など4賞を受賞し、集まった約2万6千人のKポップファンを沸かせた。 12日は、ダウンロード回数など有料配信された曲の販売実績で審査される「デジタル音源賞」などの発表が行われた。脚線美を誇るセクシーな女性9人組「少女時代」や、高い歌唱力とダンスの実力を備えた男性6人グループ「超新星(ちょうしんせい)」など12組が出演。「デジタル音源大賞」は少女時代が受賞した。メンバーは「ファンの皆さんのおかげ。ここで止まることなく、これからも成長していきたい」と受賞の喜びを語った。 また、日本など7カ国のMSNでの人気投票で選ばれる「MSNインターナショナル賞」はBEASTが受賞。日本初開催となった「ゴールデンディスク賞」授賞式は大盛況のうちに幕を閉じた。